top of page


HARIS INCORPORATION CO., LTD.

FAQ
お気軽にご質問ください。
Q.HIC独自の取り組みとしてどのようなことを行っていますか。
候補者達に自主的に日本語を習得してもらうために、日本語能力試験N5の学習動画を準備しており、各自で日本語の勉強をスター トすることができます。企業様との面接には、すでにある程度の基礎知識を学んだ上で参加させるようにしています。
Q.入国までの最低限の必要期間及び標準期間はどのくらいでしょうか。
弊社のカリキュラムでは、一日8時間の日本語教育を行っています。ゼロレベルの人材に3ヶ月で日本語能力試験N5を取得させ、6ヶ月で日本語能力試験N4レベルまで養成します。介護候補者の場合、約半年で日本語能力試験N4に合格させます。
Q.年齢、学歴、入国時の日本語レベル等の平均はどの程度でしょうか。
基本20代前半の大学または専門学校卒業生を登録させています。入国前に日本語能力試験N4レベルまで養成します。
Q.貴社では、入国後どのような支援を行っているのか、実例等教えてほしい。
インド人スタッフが通訳のため日本に常駐しています。基本3ヶ月に1回の面談(対面又はオンライン) を行います。特定技能外国人の困りごとの解決、又は問題を防ぐために事前指導を行います。
例1) 特定技能外国人の母親が亡くなった時、インド人通訳スタッフがケアのために寮に行き、母国語で会話をした。本人の自宅に行き、慰問と手伝いをし、帰国できない特定技能外国人が安心して仕事をできるようにサポートした。
例2) 特定技能外国人が自転車の2人乗りをし、クレームが来た時、インド人通訳スタッフがすぐに駆けつけ、ルールの指導、そして同じ過ちを侵さないよう反省文を書かせた。
bottom of page